【ユウラクチョウ駅~第五カルパ】
  ゆめのしま > 真女神転生3 > ボス戦攻略ガイド


ユウラクチョウ駅
VS 魔人トランペッター(HP11000/MP5000)
攻撃回数 2
スキル マハラギダイン/マハブフダイン/マハジオダイン/マハザンダイン/メギドラオン/マカカジャ/デカジャ/神恩のラッパ/魔録のラッパ
相性 破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効
EXP:8000 マッカ:4000
ニヒロ機構第二エントランスから北に進んだユウラクチョウ駅で遭遇します。
全属性魔法を唱えますが、それ以上に神恩のラッパと魔録のラッパが厄介です。
神恩のラッパは敵味方で最低HP者のHP,MP全快し、魔録のラッパは敵の最低HP者を必ず即死させます。
ラッパにはパターンがあり、0ターン目:神恩のラッパ、4ターン目:魔録のラッパ、8ターン目:神恩のラッパ・・・というように4ターン毎に交互に吹きます。
神恩のラッパでトランペッターを全快されると面倒なので、その前に魔録のラッパで死んだ仲魔をリカームか道反玉で復活させて神恩のラッパで回復させるようにしましょう。
戦闘終了後に「神威のメノラー」を入手出来ます。

北の寺院
VS 鬼神ビシャモンテン(HP4568/MP504)(:宝玉輪)
攻撃回数 2
スキル ディアラハン/プロミネンス/天罰/八相発破/気合い
相性 火炎反射/破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効/氷結に弱い
EXP:10000 マッカ:10000
ウエノの北の寺院で鬼門の玉を使うと戦闘となります。
気合い後の物理攻撃が強力なので、テトラカーンやラクカジャで防ぎましょう。
主人公は火炎無効のゲヘナか物理半減のガイアを装着しましょう。
氷結攻撃に弱いので氷結攻撃を行いながら回復・補助魔法を使うと良いです。
倒すと合体で鬼神ビシャモンテンを作れるようになります。
またマガタマ「グンダリ」を入手できます。

トウキョウ議事堂
VS 魔王スルト(HP5000/MP3000)(:アメジスト)
攻撃回数 2(通常攻撃、猛反撃は火炎属性)
スキル デクンダ/地獄の業火/ラグナロク/烈風破/地獄突き
相性 火炎吸収/破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効/物理に強い
EXP:8000 マッカ:5000
トウキョウ議事堂中央広間1Fで戦闘となります。
とにかくラグナロクが強力です!
火炎に弱い仲魔は絶対にパーティに加えないようにしましょう。
パーティは火炎耐性のある仲魔を揃え、毎ターンテトラカーンを使いましょう。
ただしスルトは物理攻撃を加えると火炎属性の猛反撃をしてきます。
その為、物理無効の仲魔でも猛反撃でダメージを受けるので注意しましょう。
倒すと合体で魔王スルトを作れるようになります。
VS 邪神マダ(HP2500/MP747)(:エメラルド)
攻撃回数 2
スキル アギダイン/デクンダ/ランダマイザ/大いなる酩酊
冥界破/群れ集い/獣の眼光
相性 物理吸収/破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効
EXP:8000 マッカ:5000
トウキョウ議事堂西議院2Fで戦闘となります。
物理攻撃は吸収されてしまうのでマカカジャ掛けの魔法攻撃で戦いましょう。
大いなる酩酊が厄介なので主人公はのマガタマを装着して精神無効とし、
仲魔が混乱したらイワクラの水を使えるようにしておきましょう。
倒すと合体で邪神マダを作れるようになります。
VS 魔王モト(HP3500/MP3000)(:サファイア)
攻撃回数 2
スキル マハザンダイン/メギドラオン/マカカジャ/デクンダ/ディアラマ
烈風破/獣の眼光
相性 衝撃反射/氷結吸収/火炎・破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効
物理に強い/電撃に弱い
EXP:8000 マッカ:5000
トウキョウ議事堂東議院1Fで影の無い台座を調べると戦闘となります。
マカカジャ連発の後のメギドラオンが非常に強力です!
デカジャや雄叫び、ランダマイザ、デカジャを使わないと危険です。
弱点の電撃以外はほとんど効かないので、ひたすら電撃攻撃をしましょう。
倒すと合体で魔王モトを作れるようになります。
VS 魔神ミトラ(HP4500/MP3000)(:反魂香)
攻撃回数 1
スキル ハマオン/ムドオン/マハンマオン/マハムドオン/メギドラ
ランダマイザ/天罰/龍の眼光
相性 破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効
EXP:8000 マッカ:5000
トウキョウ議事堂東議院2Fで戦闘となります。
破魔・呪殺魔法を連発してきますので破魔・呪殺無効パーティを揃えるか、
テトラジャで即死を回避しましょう。
即死さえしなければ後は楽に倒せます。
倒すと合体で魔神ミトラを作れるようになります。
VS 邪神サマエル(HP8500/MP4000)(:ダイヤモンド)
攻撃回数 2
スキル マハラギダイン/メギドラ/ラクカジャ/デカジャ/デクンダ
神の悪意/獣の眼光
相性 破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効
EXP:9000 マッカ:10000
トウキョウ議事堂6Fで氷川を止めようとすると戦闘となります。
混乱・魅了・麻痺・沈黙・睡眠に一度に掛かってしまう「神の悪意」が凶悪です。
しかも万能属性攻撃でマカラカーンでも防げません。
精神・神経・魔力耐性を重視したパーティ編成にしましょう。
イワクラの水や常世の祈りなどでステータス異常を回復しましょう。
倒すと特殊合体で邪神サマエルを作れるようになります。

第四カルパ
VS 魔王ベルゼブブ(HP16000/MP10000)
攻撃回数 2
スキル マハジオダイン/マハザンダイン/メギドラオン/デカジャ/デクンダ/気合い/死蝿の葬列
相性 破魔・呪殺反射/バッドステータス攻撃無効/物理・氷結・電撃・衝撃に強い
EXP:10000 マッカ:10000
第四カルパB1Fの12mの永遠でカグツチSILENT時の冥府の広間で戦闘となります。
初めの内はマハジオダイン、マハザンダイン、通常攻撃しか行ないませんが、
4000ダメージ後はデカジャ・デクンダや死蝿の葬列を使うようになります。
一番厄介なのが全体万能ダメージ+呪殺系即死効果を持つ死蝿の葬列です。
連続で死蝿の葬列を行なう場合もあるのでテトラジャよりも呪殺無効の仲魔を揃えて、
主人公も呪殺無効のアナテマやサタンを装着しましょう。
魔法攻撃は耐性の無い火炎魔法攻撃がおすすめです。

第五カルパ
VS 大天使メタトロン(HP16000/MP????)
攻撃回数 2
スキル メギドラオン/マハンマオン/天罰/デクンダ/デカジャ/マカカジャ/タルカジャ/ランダマイザ/シナイの神火
相性 破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効/物理・火炎・電撃・衝撃に強い
EXP:10000 マッカ:10000
第五カルパB5Fで戦闘になります。
初めの内はメギドラオン・マハンマオン・天罰・デクンダ・デカジャだけですが、
4000ダメージ後はマカカジャ掛けのメギドラオンとタルカジャ掛けの攻撃を行います。
11250ダメージ後はランダマイザと2-5体に万能系攻撃を行なうシナイの神火を使います。
雄叫びやラクカジャ、フォッグブレスでダメージを減らしならがら地道に戦いましょう。
魔法攻撃は耐性の無い氷結魔法攻撃がおすすめです。