| 
|  | 第一カルパ |  |  |  
| 
チャート
・台座で「基礎のメノラー」を灯す ⇒扉1が開く・B1FのE1でスイッチを押すと扉2が開く
 (・近くの宝箱で死兆石を入手)
 ・B2Fの覗き穴を覗き喪服の淑女の会話を聴く ⇒扉3が開く
 ・穴2のワープゾーンから第二カルパへ・・・
 
ポイント
アマラ深界入口から第一カルパへのワープゾーンを抜けると辿り付きます。アマラ深界に出現する悪魔はシナリオルートよりも高LVで仲魔にならないので注意しましょう。
 進み方は1F[D4]⇒B1F[D6]⇒B2F[U9]⇒B1F[E1]ボタン操作で扉2が開きます。
 その後1Fまで戻りD2からB2Fの覗き穴に向かいましょう。
 
 B1Fの落とし穴は天井に穴が空いている所が落とし穴なので注意しましょう。
 落ちるとB2Fのダメージゾーンに落ちてしまいます。(点線部分に落ちる)
 D5の階段へ向かうには一見分かりませんが壁にぶつかると抜けれます。
 戻る時は穴1のワープゾーンからアマラ深界入口に戻りターミナルへ戻る事が出来ます。
 
 なお赤色で示している扉は第二カルパで入手出来る月輪のカギ
が無いと開ける事が出来ません。
 カギ入手後はB1Fの宝物庫で黒のバイザーを入手しましょう。
 この黒のバイザーは墓標で使用すると墓標に記されているボスと戦う事が出来ます。
 但しアイテムは入手できず、経験値やマッカも1/10しか貰えません。
 ※ 月輪のカギ、黒のバイザーは使っても無くなりません。
 
施設
闇ブローカー(闇):主人公のLVが足りている場合、悪魔(強力スキル継承)が買える
 
闇医者(回):2000マッカで全回復してくれる| 悪魔 | 金額 | 必要LV | 所持スキル | 
|---|
 | LV28幽鬼ピシャーチャ | 15000 | 28 | 吸血/トラフーリ/エストマ/リベラマ/リフトマ/ライトマ/宝探し/見覚えの成長 |  カマラ:魔人の出現位置を教えてくれる
 飲み屋(キ):2500マッカ?で全回復後、アマラ深界入口に戻される
 
出現悪魔1F
B1F| 悪魔名 | 弱点 | 耐性 | 
|---|
 | LV17幽鬼ヤカー | 氷結・破魔 | 呪殺無効 |  | LV18魔獣ネコマタ | 電撃 | 吸衝撃 |  | LV19妖魔コッパテング | 魔力 | 衝撃無効 |  | LV20幽鬼ラフィン・スカル | 破魔・魔力 | 吸火炎/呪殺無効 |  | LV20妖鬼モムノフ | バッドステータス | 耐物理 |  | LV23妖魔ディース |  | 吸火炎 |  
B2F| 悪魔名 | 弱点 | 耐性 | 
|---|
 | LV5地霊カハク | 氷結 | 耐火炎 |  | LV8夜魔リリム | 氷結 | 電撃無効 |  | LV17幽鬼ヤカー | 氷結・破魔 | 呪殺無効 |  | LV19妖精ジャックランタン | 氷結 | 吸火炎 |  | LV20精霊フレイミーズ | 氷結 | 吸火炎/破魔・呪殺無効 |  | LV20鬼女ターラカ | 氷結 | 神経無効 |  | LV23魔獣バイブ・カハ | 電撃 | 耐物理 |  | LV25妖鬼オニ | 神経 | 耐物理 |  | LV25夜魔インキュバス | 衝撃 | 魔力・精神無効 |  | LV28妖魔カラステング | 魔力 | 反衝撃 |  | LV31妖獣ヌエ | 火炎 | 氷結・呪殺無効 |  | LV48女神サティ | 氷結 | 吸火炎/反破魔 |  
| 悪魔名 | 弱点 | 耐性 | 
|---|
 | LV20堕天使フォルネウス | 電撃 | 吸氷結/呪殺無効 |  | LV26妖精ケルピー | 衝撃 | 耐氷結 |  | LV28幽鬼ピシャーチャ | 火炎 | 呪殺・魔力・精神無効 |  | LV28龍王ナーガ | 火炎 | 吸電撃 |  | LV29堕天使エリゴール | 電撃 | 呪殺無効/耐物理 |  | LV30邪神アラハバキ | その他 | 反氷結/物理・破魔・呪殺無効 | MAP
1F
  B1F
 
  B2F
 
  
 |  |