| 
   
| 2003/2/1主人公一人で全てのボスを撃破して、ついに最終ボスまでたどり付きました! 残すは最終ボスとの連戦のみです。
 最終ボスはあらゆる耐性が高く防御・回避率も高いので物理攻撃はあまり効果がありません。
 その為、魔法攻撃重視に装備品を変更しました。
 宝石はエメラルド×3、防具はヤクトシリーズ、武器はサルタヒコと交渉して、
 魔力+10の七支刀をで手に入れました♪
 
 ヤルダ・パオートはHPがかなり高く連戦となる為、回復アイテムがかなり必要となります。
 傷薬、ヒランヤを99個コンビニで買って、魔石は六本木地下街でハーピ-と交渉して99個入手、
 宝玉は上野地下街B16F~に出現する魔王モロクと交渉して70個集めました。
 とにかく前段階での準備に非常に時間が掛かります(^^;)
 宝玉もこれだけあれば大丈夫だろうと思い、天界に行ってヤルダパオートと戦う事にしました。
 主人公1人クリア最終戦スタート!
 
 
 
最終ボスだけあって攻撃が強力です!| LV | 79 | 力 | 14 | 剣攻撃 | 66 | 物防御 | 240 | 剣 | 七支刀 | 
|---|
 | HP | 570 | 知 | 32 | 剣命中 | 41 | 物回避 | 71 | 銃 | ペネリ M3 | 
|---|
 | MP | 371 | 魔 | 41 | 剣回数 | 1 | 魔攻撃 | 180 | 兜 | ヤクトヘルム | 
|---|
 | 容量 | 1453 | 体 | 15 | 銃攻撃 | 200 | 魔成功 | 84 | 鎧 | ヤクトアーマー | 
|---|
 | 構築 | 395 | 速 | 16 | 銃命中 | 60 | 魔防御 | 187 | 小手 | ヤクトグラブ | 
|---|
 | 破壊 | 395 | 運 | 11 | 銃回数 | 1 |  |  | 具足 | ヤクトレッグ | 
|---|
 | 相性 | 破・呪・精・神+5 打・斬・技・銃・投・火・氷・電+3 回・万+1 | 
|---|
 | 魔法 | ザンダイン/マカジャマ/メパトラ/ディアラハン | 
|---|
 | 宝石 | スターサファイア/エメラルド/エメラルド/エメラルド | 
|---|
 ザンダイン・ジオダイン:276、ディバインライト:101、テスタメント:116ダメージを受けます。(汗)
 主人公は魔力重視の装備をしてひたすらザンダイン(68ダメージ)で攻撃しました。
 無銘神焔や閃光ナンダカを装備しても17とか大したダメージしか与えられず、
 HPも減少するのでキャストブレイクを考えても魔法で攻撃した方が良いと思います。
 
 ヤルダ・パオートはHPが非常に高いので回復アイテムの数が勝負の決め手となります。
 しかし、むやみに宝玉を使っていてはいくらあっても足りません(汗)
 ディバインライトやテスタメントで攻撃されたら傷薬や魔石、
 大ダメージのザンダイン・ジオダインで攻撃されたら魔石や宝玉を使って、
 即死しないようにHP300以上に保つようにしました。
 99ターン以上かかってなんとか撃破できました!
 引き続き第二形態との連戦です!!!
 
 
 
| LV | 79 | 力 | 14 | 剣攻撃 | 66 | 物防御 | 240 | 剣 | 七支刀 | 
|---|
 | HP | 570 | 知 | 32 | 剣命中 | 41 | 物回避 | 71 | 銃 | ペネリ M3 | 
|---|
 | MP | 371 | 魔 | 41 | 剣回数 | 1 | 魔攻撃 | 180 | 兜 | ヤクトヘルム | 
|---|
 | 容量 | 1453 | 体 | 15 | 銃攻撃 | 200 | 魔成功 | 84 | 鎧 | ヤクトアーマー | 
|---|
 | 構築 | 395 | 速 | 16 | 銃命中 | 60 | 魔防御 | 187 | 小手 | ヤクトグラブ | 
|---|
 | 破壊 | 395 | 運 | 11 | 銃回数 | 1 |  |  | 具足 | ヤクトレッグ | 
|---|
 | 相性 | 破・呪・精・神+5 打・斬・技・銃・投・火・氷・電+3 回・万+1 | 
|---|
 | 魔法 | ザンダイン/マカジャマ/メパトラ/ディアラハン | 
|---|
 | 宝石 | スターサファイア/エメラルド/エメラルド/エメラルド | 
|---|
 第二形態では2回攻撃を行なってきます!
 ディバインライト110×2、テスタメント110×2、天罰11×2とダメージも大きいです。
 1ターン当たりの最大ダメージは第一形態よりも小さいですが、
 2回攻撃の為、主人公の魔法のキャンセルブレイクが発生しやすく、更にキツイ戦いとなります。
 戦法は第一形態と同じくザンダイン(69ダメージ)で攻撃しました。
 
 第二形態では更に長期戦となる為、回復アイテムの数が撃破の重要なポイントとなります。
 テスタメントにより魔法攻撃減少状態になる事がありますが、
 この状態ではダメージが与えられないので、防御して回復アイテムを節約しました。
 敵:ディバインライト⇒主人公:傷薬⇒敵:ディバインライト⇒主人公:魔石
 ⇒敵:ディバインライト⇒主人公:宝玉というようにギリギリまで宝玉を使わず節約しました。
 また物反鏡を使ってディバインライトを反射できれば200×2のダメージを与えられます。
 HP全快状態で使用して3回程反射に成功しました♪
 
 4回目のチャレンジで99ターン以上掛かりましたが
 これにて主人公一人クリア計画完了です!
 
 |  
   
| 今回は宝石によるLVアップやオートバトル等システム的に今までのメガテンとは変わっており、 クリア出来るか不安でしたが、なんとかクリアする事ができました。
 また、主人公と行動とは別に回復アイテムを使えるというシステムは非常に助かりました。
 今回の主人公1人クリア計画の難易度は4くらいでしょう。
 
      
 |  
 |